かつて自動販売機節税という方法が流行った事があります。例えば、大きな固定資産を取得した課税期間だけ課税事業者となり、自動販売機の設置等により意図的に課税売上のみを発生させるようにして消費税の還付を受ける手法です。またその後に、簡易課税制度や免税事業者になることにより課税売上割合が著しく変動した場合の仕入税額の調整の適用を逃れるというスキームもありましたが、それができなくなります。 1.新たな制度の内容税抜1,000万円以上の高額資産を取得または建設等した場合には、下記期間については消費税の簡易課税制度及び事業者免税点制度が適用できなくなります。 (1)高額資産の仕入れ等を行った場合高額資産の仕…