平成28年度の税制改正で、平成29年1月4日以降クレジットカードで国税の納付ができるようになります。インターネットを利用して行います。納付の上限は1,000万円です。 この場合、納付受託者(クレジットカード会社)が国税納付の委託を受けたとき、その委託を受けた日に国税の納付があったものとみなされます。引き落とし日が納付期限日より後になります。 既に地方税ではクレジットカード納付ができる自治体があります。 クレジットカードのポイントは付きますが、クレジットカード納付には手数料が必要で、納税者の負担となります。税額によって決済手数料が異なります。例えば東京都の場合は、1万円ごとに78円…