弊社の会計ソフトはEPSONの財務応援R4をメインとしています。
税理士替えをする際に、使い慣れた会計ソフトのまま
されたいという方が大半ではないでしょうか?
今回は、財務応援R4をお勧めするポイントを
あげていければと思っています。
まずは第一にクラウド上で税理士事務所とやり取りができること。
これは現在どのソフトでも出ているので当たり前ではあるかと思います。
バックアップデータのやり取りですと会計事務所へ預けている間に記帳ができなくて
経理処理が遅れてしまったり、前回のデータが受け入れできておらず
再度修正を加えないといけなくなったりと不都合なことが起こることもあります。
税理士事務所の関与がある場合はクラウド会計がベターかと感じます。
帳簿入力の方法は、振替伝票、入金・出金伝票、現金出納帳、売掛帳等さまざまな書式に
対応しており、付箋をつけることで次月に仕訳を一括コピーすることが出来る
機能等、入力機能が大変充実しています!
CSVデータで仕分けを取り込むことも可能ですので、
預金や支店がある会社様は各々現金出納帳を管理されているかと思いますので、
それらを決まった形式に編集して取り込むことで一括して仕訳が入力でき、
残高精査の必要なく、スムーズに入力が可能です。
また補助科目及び適要集計で残高の確認がスムーズにできるところもおすすめです。
個人的な意見として他社様のソフトより振替の必要もないので
使い慣れれば扱いやすいソフトではないかと思っています。
その他電子帳簿保存法にも対応しており、
仕訳にデータを添付することも可能です。
領収書の仕分けについてはスキャナ―を使って自動仕分入力ができる等
他にもご紹介しきれない機能もたくさんございます。
+αの機能を入れると料金が高くなるかと思いますので、
会社様にあった機能のみでご契約されてはと思います。
各々会計ソフトの良さもありますが、財務応援R4でしたら
我々使い慣れたスタッフがご指導させていただくことも可能ですので、
これから導入されて、都度都度説明書を読んで、、、ということが面倒だなと
感じる方は是非お勧めです。
もちろん他社様の会計ソフトでも対応しておりますが
まずはご相談いただければと思っております。
各々会社様にあったソフトをご提案させていただき、
経理処理がスムーズになるようご参考にいただければと思っています。
また税理士変更の対応もスムーズに行わせていただきますので、
まずはお話をお伺いできればと思っております!
京都での税理士探しは是非税理士法人優和へお問い合わせくださいませ!