不動産を売却した場合、利益に対して譲渡所得が課税されます。 一般的には、20%(所得税15%、住民税5%)となり、先祖代々から保有している土地などの場合、 かなりの税金が課税されることになります。 最近、空き家問題が注目されていますが、税制面でもこの空き家問題を解消する策が講じられました。 相続等により被相続人居住用家屋及びその敷地を取得した個人が、 平成28年4月1日から平成31年12月31日までの間にその取得した家屋及びその敷地を売却した場合には、 利益から3,000万円を控除することができるようになりました。 要件は以下の通りです。 ・相続開始以…