スタッフブログ

固定資産税減額(認定支援機関)

固定資産税(償却資産税)は、法人等が有する機械装置、工具器具備品などに対して1.4%の税率が課されます。赤字法人でも課されるため負担が生じます。例えば3,000万円の機械を取得した場合には、年間42万円の償却資産税が課されます。   28年の改正により中小企業者が取得する一定の機械装置については、この償却資産税の半分が3年間減額されます。上記の例により、3年間に納付する償却資産税の総額を1,008,000円(42万円 × 3年 × 概算減価割合8割)とすると、その半分である504,000円が減額されることになります。多額の投資をする際は、特に大きな減税となるため事前に検討しましょう。…

もっと見る

夏休みの宿題(税について)

世間の学生は夏休みですが、中学校では夏休みの宿題で税金についての作文が出たりすることもあるようです。 普段から税金について考えている中学生はあまり多くないでしょうから、子供さんから色々と質問される親御さんもいらっしゃるかもしれません。 調べてみると、例えば、東京都主税局主催で「夏休み!!親子税金教室」というものが開かれたりしているようです。こちらはもう申込期限は過ぎてしまっていますが、こういう機会に色々と話し合ってみるのも良いかもしれません。 関連記事はありません

もっと見る

2 / 212

アーカイブ

CONTACT

「ホームページを見た」と言っていただくと、
スムーズに対応させていただきます。